
2015年7月18日(土)岩戸神社麒麟獅子舞 奉納

舞は静かに慎ましく 数少ない夏祭の麒麟獅子
◆ 日にち 7/18.19 /ここ数年7/20海の日の前日に実施
◆ 時 間
◆ 場 所 岩戸神社 鳥取市福部町岩戸地区福部村
◆ 他 内容
御船・榊やぐらの練り歩き
屋台.他
鳥取県東部の因幡地方に伝わる「麒麟獅子舞」。
江戸時代のはじめに、初代藩主の池田光仲(みつなか)が曾祖父の徳川家康の
分霊を祀(まつ)った因幡東照宮(現鳥取東照宮)を創した際に、
祭礼の芸能として創始したと言われている。
舞い方は「権現流(東照宮のことを権現さんという)」。
時代考証は不明だが、昭和初期には行われていた。