CONTENTS
鳥取伝統芸能アーカイブス
運営主体/NPO法人プロデュース・ハレ
監修/鳥取県教育委員会
協力/鳥取県内各市町村教育委員会
トップページ > 2016年3月31日(木):柱祭り“担ぎ手”募集! 【智頭町】

2016年3月31日(木)
柱祭り“担ぎ手”募集! 【智頭町】

[ 開催日:3月31日締切(柱祭り開催日4月17日) ]
柱祭り“担ぎ手”募集
平成28年2月29日
担当課 (一社)智頭町観光協会
(山中・原田・工藤)
電 話 (0858)76-1111

 智頭町は、先代から継承された歴史的文化財、生活文化や、四季折々の色彩豊かな大自然を守り、後生へ継承するため、歴史・文化を活かしたまちづくりを進めています。 
 しかしながら、昨今の少子高齢化や人口減少により、この貴重な伝統行事「柱祭り」の担ぎ手が不足しております。
地域のみならず、より多くの皆さまに「柱祭り」で担ぎ手となっていただける『奉仕者』を募集しています。

1 日 程   平成28年4月17日(日) 7時 ~ 12時(予定)
 
        ○タイムスケジュール(時間は、多少ずれる場合があります。)
● 7:00~ 奉仕者:着替え、準備等、朝の賄い
● 7:30~ 各柱へ集合。
    町中を練り歩き、4本の御神木を諏訪神社へ奉納。
●12:00  終了予定

2 募集締切  平成28年3月31日(木)

3 参加条件  ・高校生以上で健康に自信のある方。性別は問いません。
        ・神事の都合により、行事終了時まで通しでの参加をお願いします。

4 服 装   上下白色の動きやすい服。
        *タスキ(貸与)、法被(貸与)、足袋(渡しきり)

5 募集案内  別紙のとおり
柱祭り担ぎ手 募集!! [doc:744KB]