トップページ > 公演・参加・体験 伝統芸能一覧 > 湯所神社麒麟獅子舞
芸能の地域:鳥取市
湯所神社麒麟獅子舞
[ ゆところじんじゃきりんじしまい ]
天明年代を今に伝える ゆったりとした素朴な舞
[ ジャンル:麒麟獅子舞 ]
芸能の由来・沿革
|
動画アップロード
動画アップロード
伝統芸能について
公演場所・時期
4月27日19時から湯所神社境内での宵宮で舞う。28日の祭礼日は獅子舞の披露はない。29日9時から17時まで門付けを行う。丸山地区からスタートし、昼頃に神社での休憩をはさみ、その後湯所地区をまわる。また、不定期だが、10月27日に獅子舞が披露されることもある。
公演時期: 4月
公演時期: 4月
演目・時間
「本舞」10分、「門付」1分。
演目詳細
獅子2名、猩々1名、座方は鉦1名、太鼓1名、笛2名の構成。最初に猩々が獅子を招き入れ、獅子が動き出す。猩々はそれが終わると脇に控える。獅子はかぶりを振ってから片脚を上げてから飛ぶという所作を3度行い、その後かぶりを振って右前へ錬り、中央に戻ってから左前へと錬る。舞いは拝殿の前で行うが、最後は前に進み拝殿へと入っていく。以前は「すねおり」も行っていたというが、現在は省略されている。全体的にはゆったりとしたオーソドックスな舞である。また、獅子のまなこは三日月型のものが多いが、この獅子のまなこは丸型で比較的珍しいものである。
演目の見所
本舞の一連すべて。派手さはないが素朴な本来の舞というのが特徴である。
演者配置図
ホームページ
芸能団体活動報告
お問合せ先
組織名:鳥取市教育委員会 文化財課
住所:〒680-8571 鳥取市幸町71番地(5階)
TEL:0857-30-8421
住所:〒680-8571 鳥取市幸町71番地(5階)
TEL:0857-30-8421
交通アクセス
地図
アクセス(交通手段)
JR山陰本線「鳥取」駅から3km弱。日交・日ノ丸バス「湯所」バス停下車し徒歩1~2分
駐車場
特になし
保存団体について
団体名
湯所神社麒麟獅子舞保存会
保存伝承の取り組みについて
会員外へ向けての取り組み
知人等のつながりで新規メンバーを探している程度だが、近年は鳥取県庁の職員に声をかけるなどもしている。また、以前は久松小学校や敬老会などに出向くこともあった。
外部公演について
外部公演の是非
可
参加・体験
不可