CONTENTS
鳥取伝統芸能アーカイブス
運営主体/NPO法人プロデュース・ハレ
監修/鳥取県教育委員会
協力/鳥取県内各市町村教育委員会

芸能の地域:鳥取市
別府義士踊り
[ べふぎしおどり ]

義士討ち入るヨヤサーオイ  
早着替え「玉抜き」は必見

[ ジャンル:舞踊・盆踊り ]

芸能の由来・沿革

別府義士踊り vspace=
別府義士踊り
明治末頃、浪花節の達者な村人が始めたといわれ、忠臣蔵の最後の見せ場である討ち入りを芸題に、創作手踊りで表現している。
明治時代から戦後しばらく途絶えていたが、昭和39年に保存会を発足し地区の初盆で披露している。
 

動画アップロード

動画アップロード

 動画を再生する 動画を再生する


伝統芸能について

公演場所・時期

8月14日、日中、別府地区で初盆の家をまわる。その他、不定期でイベント・大会などに出演。
公演時期: 8月

演目・時間

「義士討ち入りの段」15分

演目詳細

忠臣蔵の討ち入りを題材に創作された手踊り。服装も赤穂浪士の柄に似せた法被・ハチマキ・草履。
浪曲に合わせて踊る。踊り手は男性のみで、横一列から、その場で回転や手踊りのほか、終盤には交差をしたりと動きも多様になっていく。基本の踊りの繰り返しだが、終盤の見せ場では「玉抜き」(一瞬で腕を抜き、衣装替えをする)を行なう。
浪曲の途中に入れる合いの手は「ヨヤサーオイ」。

演目の見所

勇ましく力強い動きと、白から黒へ一瞬で衣装を変える歌舞伎の「玉抜き」が最大の見せ場。

演者配置図

 vspace=

ホームページ

芸能団体活動報告

お問合せ先

組織名: 〒680-8571 鳥取市上魚町39(第2庁舎4階) 0857-20-3367
住所:〒680-8571 鳥取市幸町71番地(5階)
TEL:0857-30-8421

参考資料

『因幡の傘踊り資料集』因幡万葉歴史館(2004/10)八頭郷土文化研究会著:「新編八頭郡誌・八頭郡のくらしと民俗」(1996/5)


交通アクセス

地図

アクセス(交通手段)

JR因美線「用瀬」駅下車徒歩5分。バスの場合日ノ丸バス佐治・智頭線「別府」バス停留所徒歩すぐ。車の場合鳥取自動車道用瀬インター→県道49号線→鷹守駅交差点を右折→県道53号線→用瀬橋を右折し国道482号線で別府集落へ。

駐車場

集落内には別府多目的集会所があるが、駐車できるのは2台程度。ほか、別府ふれあい会館の前にも数台駐車可能



保存団体について

団体名

別府義士踊り保存会



保存伝承の取り組みについて

会員外へ向けての取り組み

地区内で声掛け、小学生から保存会に参加し、踊りに取り組んでいる。



外部公演について

外部公演の是非




備考

備考

[添付ファイル1](種別:docx)